2025年7月12日土曜日

お金、やりがい、健康

 私は、老後には特に「3つのこと」が重要になってくる、と考えています。
 それは、「お金」「やりがい」「健康」です。
 生きていくためには、もちろん、なにはともあれ「お金」が必要です。
 けれど。はっきり言ってお金だけでは生きていけません。というか、いくらお金があったところで、ほかのふたつが欠けていたら、生きる意味を感じられないのではないでしょうか。
~中略~
 それに、健康であれば病院に通う必要もありませんから、入院代や薬代をはじめとする医療費がかかりません。 ~中略~
 お金、やりがい、健康―これら3つが重なったところに「充実」が生まれてくるのです。

「貧乏老後」に泣く人、「安心老後」で笑う人
横山 光昭 (著)
PHP研究所 (2015/10/3)
P39

「貧乏老後」に泣く人、「安心老後」で笑う人 (PHP文庫)

「貧乏老後」に泣く人、「安心老後」で笑う人 (PHP文庫)

  • 作者: 横山 光昭
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2015/10/03
  • メディア: 文庫

 

 いくら十分にあっても、何事かあれば一挙に消えるのが、お金というものではないかと思うのです。
 それは敗戦のとき、一夜にしても家も財産も奪われ、身一つで放り出された経験が、いまでも私の思考の根底にあるからです。
 「有事の金」と言われ、戦争になっても、インフレにも強いといわれる「金」ですが、そうとは思えません。

 国にお金がなくなり、どうしても必要となると、時の政府は、国民のもっている金を供出させることも可能なんです。

 預金封鎖や新円切り替えなど、あらゆる手段で、国民のささやかな財布に国が手を入れてもっていく・・・・ということが、実際にあったのです。
 そういうとき、老後の蓄えとして、コツコツ貯めた預金も、個人年金もすべて、水泡のように消えていくのです。
~中略~
 人生は、常に想定外のことの連続だと、覚悟を決めておいたほうがよいのではないでしょうか。

百歳人生を生きるヒント
五木 寛之 (著)
日本経済新聞出版社 (2017/12/21)

P176

百歳人生を生きるヒント (日本経済新聞出版)

百歳人生を生きるヒント (日本経済新聞出版)

  • 作者: 五木寛之
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2018/05/23
  • メディア: Kindle版
>
兵庫県 圓教寺

0 件のコメント: