2025年9月22日月曜日

学歴、経歴はあてにならない

人を任用する際、われわれはえてして、彼は能力が備わってきたからそろそろ地位につけてもよかろうと考える。
 しかしよく考えてみると、その人に能力があるというのは、その人の過去現在の地位に対して能力があるということで、将来の地位に対してもそのまま通用するという保証はどこにもない。
上の地位、新しい地位に対する能力は、実際にその地位につけ、やらせてみなければ立証できない。
 たとえその人の能力が八十で地位が要求する能力が百であっても、あえて任用することによって、その能力を百にもちあげようと考えるべきだろう。
人は地位を与えられたことを契機として驚くべき力をだすようになるものだ。若い人たちに早めに地位(役職)を与えることを、もっと真剣に取り上げるべきだと思う。
~後略

経営の行動指針―土光語録
土光 敏夫 (著), 本郷 孝信 (編集)
産能大出版部; 新訂版 (2009/10/15)
P82

経営の行動指針―土光語録

経営の行動指針―土光語録

  • 出版社/メーカー: 産能大出版部
  • 発売日: 2009/10/15
  • メディア: 単行本

 

京都府 大原 寂光院

0 件のコメント: