2025年4月3日木曜日

認知症の分類

P31
認知症には、その状態を生み出す原因によっていくつもの種類が存在します。なかでも多く見られるのが、
①アルツハイマー型認知症
②レビー小体
型認知症
③血管性認知症
④前頭側頭型認知症
 の4種類。これらは「4大認知症」と呼ばれており、認知症全体の約87%を占めています。
 このほかにも、言葉の意味がわかりにくくなる「意味性認知症」、「会話がスムーズに行なえなくなる「進行性非流ちょう性失語症」、思考力が低下して行動も遅くなる「進行性核上性麻痺」といったタイプの認知症が存在します。~中略~
①アルツハイマー型認知症
[原因と特徴]
 一般的にその名をよく知られ、認知症全体の約半分を占めているのが「アルツハイマー型認知症」です。
 脳のなかに異常なたんぱく質(アミロイドβ)が溜まることで脳の神経細胞が徐々に障害を受け、脳が委縮していく進行性の認知症です。
 多く見られる特徴的な症状は「記憶障害」です。数分前の出来事をすぐに忘れてしまう、物を置いた場所を思い出せない。新しいことが覚えられない。時間や場所がわからなくなるといったことが起こります。
~中略~
②レビー小体型認知症
[原因と特徴]
 脳の中に「レビー小体」と呼ばれる異常なたんぱく質が溜まることで脳の神経細胞が徐々に壊れて行く認知症です。1976年に小阪憲司という日本人医師らがレビー小体による症状を報告・発表し、1995年に「レビー小体型認知症」と名付けられ、認知症のひとつとして確立しました。
 特徴的な症状は、実際にはいない人や物が見える「幻覚・幻想」、睡眠中に怒鳴ったり奇声をあげたり手足をばたつかせたりする「睡眠時異常行動」、手足の震えや歩行障害といった運動障害が起こる「パーキンソン症状」などです。
 また、はっきりしている時とぼーっとしている時がひんぱんに変わる「認知の変動」も認められます。また、初発症状として「うつの症状」もよく現れます。
~中略~
③血管性認知症
[原因と特徴]
~中略~
 脳内の血流が悪くなった場所や障害の程度によって異なりますが、手足のまひや感覚障害を伴う症状が多く見られます。
 また、落ち着いていると思ったら突然症状が現れる、ある分野のことは普通にできるのにほかのことでは何もできないといった特徴があり、「まだら認知」とも呼ばれています。
~中略~
④前頭側頭型認知症
[原因と特徴]
 脳の前頭葉と側頭葉の神経細胞が少しずつ壊れていくことでさまざまな症状が現れる認知症で、「ピック病」とも呼ばれます。
 前頭側頭型認知症の大きな特徴は、その症状がもの忘れなどの記憶障害ではなく、「まさか、あの人がこんなことをするなんて」といった性格変化や異常行動という形で現れることです。たとえば、堅実に真面目に仕事を勤め上げた人が突然万引きをしたり、風呂場を覗いたりして捕まってしまう―こうした症状が見られます。
 また自制が利かず、自分の言動をコントロールできなくなって、周囲に配慮ができない、ルールを守らず自分本位な行動をとるといった”極端なマイペース人間”になってしまうことも。  ほかにも、毎日同じ時間に同じルートを歩いてまわったり(スケジュール的行動)、「バカ、バカ、バカ」など同じ言葉を繰り返したり、立ってドアを開けては閉めるといった行動をえんえんと繰り返したりする(常同行動)症状が見られることもあり、無理に止めようとすると激高します。
 前頭側頭型認知症と意味認知症、進行性非流ちょう型失語症の3つを合せて、前頭側頭葉変性症と言います。
~中略~

家族と自分の気持ちがすーっと軽くなる 認知症のやさしい介護
板東 邦秋 (著)
ワニブックス (2017/1/24)

家族と自分の気持ちがすーっと軽くなる 認知症のやさしい介護 (ワニプラス)

家族と自分の気持ちがすーっと軽くなる 認知症のやさしい介護 (ワニプラス)

  • 作者: 板東 邦秋
  • 出版社/メーカー: ワニブックス
  • 発売日: 2017/01/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

P78
レビー小体型認知症には、幻視(実際にはないものが見える)という非常に特徴的な症状があります。この病気の人は、見えない物や人と会話したり、「嫁が私を殺そうとする」と言うなど、現実離れした世界に入り込んでしまうことがあるため、介護者は振り回されます。

P79

 前頭葉型と呼ばれる認知症に分類される「ピック病」も、物忘れが比較的軽い認知症です。この病気は、たとえて言うなら、同じ行動をくり返したり反社会的言動をとったりと、ものごとにことごとく反発したがる”天邪鬼(あまのじゃく)病”です。 

認知症の人がスッと落ち着く言葉かけ
右馬埜 節子 (著)
講談社 (2016/3/23)

認知症の人がスッと落ち着く言葉かけ (介護ライブラリー)

認知症の人がスッと落ち着く言葉かけ (介護ライブラリー)

  • 作者: 右馬埜 節子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/03/23
  • メディア: 単行本

 

富山県 立山

0 件のコメント: