「悪しきとて、ただ一筋に捨つるなよ 渋柿を見よ 甘柿となる」
大往生したけりゃ医療とかかわるな
中村 仁一 (著)
幻冬舎 (2012/1/28)
P210
周公が(魯におもむくわが子の)魯公(伯禽)に話された。
「君子は親戚を粗略にしてはいけない。大臣のなかであまり用いられないものも、恨まないように仕向けなければならない。 古い縁故のものは、大きな失敗がなければ捨ててはいけない。ひとりの人間に完全を求めてはいけない」
微子篇
論語
孔子 (著), 貝塚 茂樹
中央公論新社 (1973/07)
P534
23
人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、
必要のない人間というのはいないのである。
[本田宗一郎] 本田技研工業創業者 | 1906-1991
26
欠点は魅力のひとつになるのに、みんな隠すことばかり考える。
欠点をうまく使いこなせばいい。
これさえうまくゆけば、なんだって可能になる。
[ココ・シャネル] フランスのファッションデザイナー | 1983-1971
社交においては、われわれの優れた特性によってよりも、
欠点によって気に入られることのほうが、かえって多い。
[ラ・ロシュフコー] フランスの著述家 | 1613-1680
人の悪徳、欠点は牡蠣の中の砂粒のようなものだ。
私たちは、これを真珠にしなければならない。
[エドワード・カーペンター] イギリスの社会思想家 | 1844-1929
人生はワンチャンス! ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法
水野敬也 (著), 長沼直樹 (著)
文響社 (2012/12/11)

人生はワンチャンス! ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2012/12/11
- メディア: 単行本
0 件のコメント:
コメントを投稿