skip to main
|
skip to sidebar
馬寄村の住人ー読書ノート
2024年11月21日木曜日
恒見八幡神社
天長元年(八二四年)恒見城主安芸入道平道金が祭主となって、豊前国宇佐八幡宮の御分霊を勧請して奉祀した。
郷土門司の歴史
中山主膳 (著)
金山堂書店 (1988/06/01)
P69
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
▼
2024
(194)
►
12月
(98)
▼
11月
(96)
中高一貫校の問題点
五倫五常
本物のリーダー
過ちて改めざる、是を過ちと謂う
男時・女時
義に喩(さと)る
友と交わるには、須らく三分の俠気を帯ぶべし
不当な非難は賛辞である
まずは信頼を得よ
知ッテ聞クハ禮ナリ
人の一生は、重きを背負うて遠き路を行くが如し。急ぐべからず。
順中の逆、逆中の順
知・情・意
聞人と達人
正直者でないと生きられない
礼
仁
無上
人は己れに克つを以て成り、自らを愛するを以て敗るる
五十の坂とか六十の峠
リーダーたるもの
吾日三省吾身
子をそだつ良法
習慣は第二の天性である。
人生いろいろ
絵事後素
ボロは着てても心は錦
益者三友、損者三友
上司に物言う時は
喪は哀を致すのみ
六言六蔽
古に仿(なら)えば今に通ぜず
上知と下愚とは移らず
戦争はなくならない
貧を恥じぬ
カトリックとプロテスタント
モンゴロイドの顔
日本人排斥
医師の分類
五年に一度は脳の塵払い
相手の話を聞きましょう
なぜうつ病の人が増えたのか
信頼できる歯科医師
ペリー来航
日米文化交渉史
ローマの植民地だったかどうか
平等
スシ
エネルギーと現代社会
テレビと政治家
文明と文化
宗教と規律
孌童(れんどう)
忖度( ソンタク)
エスニック グループ
今日のことは今日片づけろ
不況の時は減税
子供が親孝行しないのは親の責任
高橋是清
人の世
思いは実現する
格差社会
信頼がなければ国家は立ってゆかない
外国人労働者入れますか?
邦に道なきとき、富且つ貴きは恥なり
名医
誰が国・家族を守りますか?
ワスプ・WASP
アメリカに善意があった頃
アメリカ市民を儲けさせるのが大統領の役目
米国という国
ロシアという国家
梅花石
いろは口説
打出の鍬の小槌かな
大里
馬寄
田の浦
壇の浦合戦
封建後期の門司
門司
不老町
柳の御所
静泰院
戸上神社
恒見八幡神社
甲宗八幡神社
和布刈神社
有能と呼ばれる人と一般人の違い
「サメを飛び越える」(jump the shark )
お客さまは常に正しい
白川郷
識者が口を噤む時代
高取焼
弱点のない人は、かわいげがない
関門海峡
►
2012
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2011
(6)
►
5月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2010
(40)
►
11月
(10)
►
10月
(9)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(8)
►
2009
(19)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
2008
(16)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿