2024年11月20日水曜日

高取焼

「名前は静(しず)といいます(住人注;高取静山)。若いころ、女名前だと作品を発表するときに変だというひとがあって、その下に山を付けていただきました」
 と、いった。
 高取家は、彼女で十一代目である。
 先祖の高取八山は朝鮮からきた。自発的にやってきたのではなく、豊臣秀吉の朝鮮侵略(朝鮮側の呼称で壬辰(じんしん)ノ乱)のときに、諸大名が陶工をとらえて日本に連れて帰るのがはやった。
八山もその被害者のひとりだった。かれは黒田長政の手でとらえられ、その家臣にさせられて日本で仕事をし、多くの作品をつくった。以後、家系がつづいて彼女の代になっている。

街道をゆく (8)
司馬 遼太郎(著)
朝日新聞社 (1995)
P187

 八山は、日本の茶陶を作るために、その美学を知らねばならなかった。黒田藩はそのため、八山を晩年の小堀遠州の門人にして指導を受けさせた。遠州は幕臣だったから、黒田藩としては、多少は政治的な配慮でそうしたのかもしれない。
八山は本来豪放な作風のひとだったが、遠州の指導をうけてから繊細になった。こんにちの感覚でいえば、八山の作風が本来のままであった方がよかったように思える。

P191
街道をゆく〈8〉種子島みちほか (1979年)

街道をゆく〈8〉種子島みちほか (1979年)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 2021/04/20
  • メディア: -

0 件のコメント: